今年は「超グローバル経済・浮揚経済のもたらす真実とは!?」をセミナーテーマに、第一部は弊社代表の斉子典夫が、JRCのキャリアドック(クリニック研修)から生み出した多数の成果に基づく実例を通じて、人材育成の重要ポイントとヒントを公開しました。
そして、第二部は、一般財団法人高齢者住宅財団の落合明美氏より高齢者住宅事情と求められている対応法〔ビューティフル・エイジング&ハウジング〕の時流に即したお話を。
最後第三部では、毎年ズバリの予測と的中率でファンの多いイノベーション・エンジン株式会社の佐野睦典氏より浮揚経済(成長)の光と影。そこで勝ち抜くための具体的なヒントをお話頂きました。
セミナー受講者の声から(一部抜粋)
⇒「新しい時代を先読みするヒントをたくさん得ました」【大阪府/S・Yさん】
「各講師のお話も大変良かった。特に斉子先生のお話は、組織開発の原点で、全てに通用しますね!落合先生のお話は、豊富な資料とお話で、今後の重要なテーマを提示して頂きました。今後勉強していきたいと思います。佐野先生のお話は、毎年新たな指針と考え方を提供して頂き、大変参考になりました」【神奈川県/G・Yさん】
「毎年受講させて頂いていますが、このセミナーに参加して、心新たになり、今年も頑張ろうという気持ちになります。いつもありがとうございます」【大阪府/H・Kさん】
「これからの時代を読んで先手を打つための“挑む力”について、あらゆる切り口からお話頂き、大変勉強になりました」【愛媛県/Y・Tさん】
「今年は特に、それぞれのテーマと各講師のお話が具体的で、内容が例年以上に濃く感じました。経営に活かしていきたいと思います」【東京都/K・Mさん】
【第一部:弊社斉子典夫の講演風景】

|